コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

1組づつの貸切写真撮影スタジオ

  • 写真Menu一覧
  • 商品Menu
  • ギャラリー
  • 場所
  • Service
  • 083-902-5577
お問合せ

山口市の写真スタジオ「Mi Shot」エムアイショット

  • 写真Menu一覧
  • 商品Menu
  • ギャラリー
  • 場所
  • Service

中村

  1. HOME
  2. 中村
右田ヶ岳
2018年4月16日 / 最終更新日 : 2024年2月11日 中村 スタッフブログ

右田ヶ岳 防府市 ハイキング登山

ヤマツツジが咲き始めた防府市右田ヶ岳に初めて登頂しました。急勾配の岩山で、しばらく登山などしていない身には(40年くらいぶり)こたえました。普通の登山者がおよそ1時間くらいで登頂するそうですが、私は2時間30分もかかって […]

萩 春爛漫
2018年4月4日 / 最終更新日 : 2018年4月4日 中村 スタッフブログ

萩  春爛漫

とてもいい天気でしたので、定休日を利用して萩市のお花見をしながら、ドローン飛行が可能な場所での空撮を含めた撮影を行ってきました。 今年の桜は、3月に寒かったり一気に陽気に恵まれたりして、萩の城址の桜は桜吹雪を見ることがで […]

熊本阿蘇山中岳
2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 中村 スタッフブログ

春休み 阿蘇満喫

春休み初日から一泊して阿蘇に行ってきました。くまもと地震からは初めての阿蘇ですが、阿蘇大橋の崩落現場などがあまりに衝撃すぎます。「熊本の皆さん頑張ってください。」と今更ながらに思います。 以前から熊本や大分の大自然が大好 […]

純白の津和野城
2018年2月7日 / 最終更新日 : 2018年2月7日 中村 広告撮影

純白の城 津和野三本松城

2018年は例年より降雪が多いという報道を最近よく聞きます。 秋吉台に続き今回は津和野にある津和野城(三本松城)を空撮してきました。 まだ誰の足跡も無い真っ白な城跡は神秘的ですら有り、アニメのシーンに出てきそうなイメージ […]

秋吉台雪景色
2018年1月30日 / 最終更新日 : 2018年1月30日 中村 写真スタジオ

秋吉台雪景色空撮

2018年1月30日、山口市は朝から寒くて、雪はそれほど多くないものの路面が凍っている様です。山口市から北西に30分の所にある秋吉台が真っ白くなっていると思って車を走らせました。 山口市の北に位置する東鳳翩山は真っ白く行 […]

空撮
2018年1月2日 / 最終更新日 : 2018年1月26日 中村 スタジオの日々

山口県宇部市際波「きわらビーチ」

「あけましておめでとうございます」 新年初フライトで、宇部市際波の際波海水浴場「きわらビーチ」の大潮の時に現れる、砂と潮目に出来る干潟の紋様を空中撮影してきました。今年も色々なご依頼の撮影に精力的に頑張って参ります。どう […]

newborn
2017年12月23日 / 最終更新日 : 2017年12月23日 中村 NewBorn

New Born Photography

ニューボーン写真(新生児出産後に初めてプロカメラマンに撮影される赤ちゃん写真)をご依頼されました。寒い一日でしたからエアコンと別にストーブも炊いてスタジオを温めて赤ちゃんに最適な環境にして撮影しました。そのおかげか?生後 […]

瑠璃光寺五重の塔
2017年12月8日 / 最終更新日 : 2017年12月8日 中村 スタジオの日々

山口市 成人式前撮り写真

晩秋の瑠璃光寺五重の塔を背景に成人式写真前撮りを行ってきました。少し肌寒い季節ですが、この日は風も無く瑠璃光寺の池には五重の塔が綺麗に写り込んでいます。秋の終わりを告げる紅葉も今を盛りに写真に色を添えてくれました。

龍福寺紅葉
2017年11月27日 / 最終更新日 : 2017年11月29日 中村 ロケーション撮影

龍福寺 紅葉のトンネルで七五三

山口市大殿大路の近くにある龍福寺の参道が紅葉のトンネルになっているので、七五三の記念写真を撮影に行ってきました。 る龍福寺(りゅうふくじ)は毛利元就の長男・隆元が大内義隆の菩提寺として建造した寺で秋になると紅葉を目当てに […]

初宮参り
2017年11月20日 / 最終更新日 : 2019年8月4日 中村 スタジオの日々

里帰り出産から初宮参り

写真スタジオMiShotは、山口大神宮から車で3分の距離にあります。国道9号線を小郡方面に進んで「家具・インテリア・生活雑貨のニトリ」そばにある写真スタジオです。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • …
  • ページ 27
  • »

最近の投稿

まみチャンとしゅうと君

五重塔で七五三写真撮影

2025年6月2日

五重塔が姿を見せ始めた。

2025年4月17日

ポートレイトスタジオ設備をセルフ撮影に貸出し

2025年3月3日

成人男性の和服(羽織袴)写真

2025年1月10日
宮参り

冬の寒い時期のお宮参りの注意事項

2025年1月9日
紅葉谷

錦帯橋周辺と紅葉谷ロケ撮影

2024年12月5日

七五三ロケーション撮影(山口市)

2024年11月7日

成人振袖のロケーション前撮り

2024年9月8日
成人振袖

振袖の写真なら山口市を知り尽くしたMiShotで

2024年8月1日

敬老の日の前にライフフォトを

2024年7月23日

カテゴリー

  • お見合い写真
  • キッズ
  • コマーシャル
    • 宣伝材料
    • 広告撮影
  • スタジオの日々
  • スタッフブログ
    • ギャラリー
  • ニューボーンフォト
  • 写真スタジオ
  • 商品
    • お勧め商品
    • 前撮り
    • 商品ジャンル
      • 1/2成人式
      • NewBorn
      • バースデー
      • ハーフ・バースディ
      • フォトウェディング
      • マタニティ
      • ロケーション撮影
      • 七五三
      • 出張写真
      • 宮参り
      • 家族写真
      • 成人式
      • 葬儀写真
      • 証明写真
    • 新商品
    • 発表会
  • 帰省
  • 空撮
  • 結婚式

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • ホーム
  • 写真Menu一覧
  • キャンペーン
  • 商品Menu
  • ギャラリー
  • 店舗情報
  • サイトマップ

Copyright © 山口市の写真スタジオ「Mi Shot」エムアイショット All Rights Reserved.

MENU
  • 写真Menu一覧
  • 商品Menu
  • ギャラリー
  • 場所
  • Service
LINE問合せ

お気軽にどうぞ!!

PAGE TOP